【感染対策】外出先でマスク管理で注意することとは?

マスクからの感染の危険

外出先でのマスクの管理はどうされていますか?
デイサービスなど介護施設での食事中や入浴中のマスク保管(感染対策)はどうされていますか?
マスクの表面には、エアロゾル化(感染者のせきやくしゃみで飛び出した細かい微粒子)したウイルスが付着しているかもしれません。

ウイルスの生存期間

  • エアロゾルでは3時間
  • 銅の表面では4時間
  • コピー用紙とティッシュペーパー 3時間
  • 段ボール表面では24時間
  • プラスチックまたはステンレスの表面では2~3日間
  • 紙幣4日
  • ※新型コロナウイルス(COVID-19)の場合

マスクつけ外しの注意

  • 触れていいのは耳にかける部分だけ
  • 口を覆うフィルター部分には触れない
  • 内側も外側の部分も触れない

衛生的に交換するための理想は「外したら替える」です。
しかし現在はマスクが品薄で手に入りにくいために、多くの人が一日一枚の使用をされているのではないでしょうか?

外出先でのマスク管理

食事をする時、ティータイムの時などは外して収納する必要があります。
デイサービスでは入浴の時も外す必要があります。

この時、マスクの表面にはウイルスが付着しているかもしれませんので、収納する時にはポケットやカバンにそのまま入れずに、専用のマスクケースへ保管をおすすめします。

最近ではかわいいマスクケースも多く販売されています。

介護施設などでのマスク管理

介護施設、デイサービス、幼稚園、保育園などのように、ご自分で管理のできない複数の人が利用する場所では、他の人のマスクと間違わないようにする工夫がいります。

写真は「あい神戸マスクケース」です。
ストラップ付きですので、このようにおカバンや車椅子につけることが出来て、紛失防止にも便利です。
実際にデイサービスでもご利用いただいています。

ポケットが3つありますので、色のついているポケットは使用途中のマスク、ほかのポケットは予備のマスクを入れることもできます。


「紐がついているから、落とさないし、カバンの中ですぐ見つかるから便利」
というお声を頂きました。

もしもの時の緊急連絡先を入れておいたり、狭心症のある方はニトログリセリン、糖尿病の方は低血糖時のブドウ糖を入れておいても安心です。

ぜひ、医療情報提供カードも入れておいてください。

神戸では安心カードという医療情報提供カードが配布されています。

安心カードは、急病やケガで救急車を呼んだ際に、駆けつけた救急隊や搬送先医療機関に対して、ご自身の持病や緊急連絡先などを伝える情報ツールです。
ひとり暮らしの高齢者をはじめ、必要とされる方がどなたでもご利用いただけます。

安心カードには、ご自身の「名前や住所」「緊急時の連絡先」「持病」「かかりつけの医療機関」などを記入し、財布やカード入れに入れ、いつも身につけておいてください。

消防局では、安心カードを昭和59年11月から全国にさきがけて地区民生委員および市内各消防署を通じ、配布を行っています。

神戸市消防局


マスクケースは、ピンク・ブルー・グリーンと3色あります。

https://ikobe.jp/wp-content/uploads/2021/01/icon01.png
あい神戸

公式LINEを登録頂いた神戸市内の施設にマスクケースをプレゼントしております。
お気軽にお問い合わせください。




イベント情報

あい神戸終活ガイド検定

終活ガイド検定とは「医療」「介護」「保険」「相続」「葬儀」「お墓」
終活がすぐに始められる知識と終活資格が手に入ります。

2021年2月28日(日)
13時30分~16時30分
受講料 5,000円
開催場所
ブランチ神戸学園都市
〒655-0009
神戸市垂水区小束山手2-2-1
コミュニティールーム
ブランチ神戸HP



あい神戸終活ワークショップ&相談会

参加していただくことで健康寿命を延ばして、終活をしていける会です。
ぜひ、ご参加ください。

2021年4月~
毎月第一土曜日
10時30分から12時30分
開催場所
ブランチ神戸学園都市
〒655-0009
神戸市垂水区小束山手2-2-1
コミュニティールーム
ブランチ神戸HP



この記事が気に入ったら
いいね !

関連記事

PAGE TOP